熊野古道 大峰山奥駈道をゆく・ |
![]() |
弥山 みせん 標高 1895m |
![]() |
|
||
弥山山頂 |
行者還小屋から一の多和(57番靡)へ | 1999年の登山記録![]() 行者還小屋から出発 ![]() 天川の辻付近 ![]() 姫笹のおおう道を行く ![]() 行者還トンネル西口への分岐 ![]() 荒廃した小屋の横に一の多和の標識 |
|
BACK 小笹宿から行者還小屋へ 2009年8月7日 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
弁天の森〜聖宝宿跡(55番靡) | ![]() 天瀬に下る分岐 ![]() 弁天の森 ![]() 聖宝八丁の登り ![]() 木漏れ日の中、登って行く |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
弥山(54番靡) | ![]() 鉄の梯子がかかっていた ![]() 弥山小屋前 ![]() 登山道から弥山小屋を振り返る ![]() 弥山山頂(54番靡) |
|
NEXT 八経ヶ岳から楊枝宿へ BACK 大峰奥駈道をゆく |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
総合TOP My日本の山 My日本の道 日本の旅 自己紹介 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||