熊野古道 大峰山奥駈け道をゆく・ |
![]() |
転法輪岳 1281m 倶利伽羅岳 1252m 行仙岳 1226m 笠捨山 1352m |
![]() |
|
||
笠捨山 |
転法輪岳・倶利伽羅岳から怒田宿(20番靡)へ | ![]() 平治ノ宿を後にする ![]() 転法輪岳山頂 ![]() 倶利伽羅岳への登り ![]() 倶利伽羅岳山頂 ![]() 怒田宿 |
|
BACK 地蔵岳から平治ノ宿へ 2009年8月12日 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
行仙岳(19番靡)から佐田ノ辻へ | ![]() 行仙岳山頂 ![]() 山頂から鉄の階段を下る ![]() すぐに行仙宿まで15分の指導標があった ![]() 佐田ノ辻の石標 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
佐田ノ辻から笠捨山(18番靡)へ | ![]() すぐに左折して尾根に向かって登る ![]() 捲き道が分岐する、ここはまっすぐに尾根を登る ![]() いくつものピークを越える ![]() 東峰と西峰の鞍部に着いた ![]() 笠捨山山頂 |
|
NEXT 槍ヶ岳から貝吹金剛へ BACK 大峰山奥駈道をゆく |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
総合TOP My日本の山 My日本の道 日本の旅 自己紹介 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||