日本アルプス全山縦走 |
![]() |
白ビソ山 2265m 摺古木山 2168m |
![]() |
|
||
安平路山と避難小屋(別の日に撮った写真) |
安平路小屋からシラビソ山へ | ![]() 安平路避難小屋 ![]() 小屋からも笹藪が続く ![]() 林の中では道が露出していた ![]() 白ビソ山山頂 |
|
BACK 空木岳から安平路山へ 2007年8月28日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
摺古木山を越えて休憩舎へ | ![]() 笹薮を掻き分けて行く ![]() 摺古木山山頂 ![]() 摺古木山から下る ![]() 展望台コースの分岐点 ![]() 摺古木自然園休憩舎から登山道を振り返る |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
林道終点から旧大平宿へ | ![]() 長い林道歩きが始まる ![]() 通行止めになっていた ![]() 大平宿に着いた |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
大平街道から幸助集落へ | ![]() 標高1358mの大平峠 ![]() 兀岳登山口、ここから遊歩道に入る ![]() 遊歩道の出口 ![]() カーブ番号を数えながら歩いた ![]() 幸助の林道入り口 ![]() 南木曽駅 |
|
BACK 日本アルプス全山縦走 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合TOP My日本の山 My日本の道 日本の旅 自己紹介 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||