2007年晩秋四国登山
おくじんがやま

標高 1442m
三叉路→30分→豊永峠→20分→奥神賀山山頂→10分→奥神賀様→30分→三叉路

奥神賀山はほとんど平坦な山で、山頂は広大な笹原のなかにある。でも、山頂かrの展望はすばらしくて、土佐矢筈山や綱附森などを一望できるのだ。
林道から奥神賀山

BACK 高板山

2007年112

高板山から林道に下ったところで、ここからは奥神賀山を目指す。三叉路の左の道を行く。切り通しを抜けて、両側にススキが茂る真っ直ぐな道を登って行く。
峠が近づくと視界が広がって、行く手には笹原が広がる奥神賀山の山頂が見えてくる。そして振り返ると、さっき登った高板山が見えた。
豊永峠に着いたのは950分である。ちょうど30分の林道歩きであった。
峠の左に登山口があって、そこには「クマ出没 注意」の標識がたっていた。
広く切り払われた道を登って行くと
10分ほどで道は緩やかになって、笹原の中に続く展望の道を行くようになった。
すぐに右奥神賀山山頂の標識があって、これにしたがって右の道に入る。ところが、これが笹薮に完全に覆い隠された道で、笹を掻き分けながら行かなければいけなかった。笹の広い斜面が広がっていて、薮こぎをしながら歩いて行く。
行く手にピークがあって、これが山頂だと思って登って行ったが、これはあっさり通過してしまった。
さらに進むと、笹薮の中に小さく切り開かれたところがあって、そこに奥神賀山の標識がたっていた、周りは笹薮の草原で山頂という感じではない。標識の横には笹に半分隠れた三角点があった。
ここからは素晴らしい展望が得られるはずなのだが、雲が多くて遠くの山々は見えない。すぐ隣に草原の広がる山が見えるが、これが土佐矢筈山のようである。

すぐに引き返した。広い道に戻って、さらに先に進むと石の鳥居があって、その奥に大きな岩と祠があった。「奥神賀様」というらしい。この祠に手を合わせてから、来た道を戻った。車の前に戻ったのは1045分である。


NEXT 御在所山

BACK 私の四国の山百選

林道を行く


登山口


笹原の中を登って行く


奥神賀山への標識


奥神賀山山






総合TOP My日本の山  My日本の道  日本の旅  自己紹介















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送