よねやま

標高 993m
登山口→45分→二の字→50分→ガンバレ岩→15分→林道コース合流点→25分→米山山頂→1:10→二の字→30分→登山口

米山は越後富士とも呼ばれる秀麗な山で、「米山さんから月が出た」という民謡でも有名な山である。信仰の山でもあり、山頂には薬師堂がてっているのだ。
山頂の薬師堂

BACK 弥彦山


2006年927

車を走らせて大平に向かうと「工事中のため通行止め」の看板があった。ヤバイ、でも行けるところまで行ってみようと思って大平の集落まできたら、工事中で少し待たされたもののなんとか通ることができた。よかった。
大平からはひどい悪路だったが、登山口に着くことができた。
途中のスーパーで肉を仕入れていたので、椅子・テーブルを出して焼肉をしてビールを飲んだ。今日は温泉にも入ったし、優雅な一日であった。


928

夜、激しい雨になった。天気予報では朝9時頃に雨は上がるはずなのだが心配である。最悪、雨具で登ることも覚悟しなければいけない。
雨の音を聞きながらウツラウツラしていたのだが、夜が明ける頃小雨になった。
車の中でお湯を沸かして、カップ麺を食べた。
そんなことをしているうちに雨は上がって、空も明るくなってきた。今日の登山は登り2時間半なので、ゆっくりの出発でもいいのだ。
9時頃に出発しようと思っていたのだが、720分の出発になった。雨が上がっているのだから、グズグズする必要もないのだ。
登山口からは階段の道が続き、道にはジュラルミンの金属板に山頂までの距離が貼られている。短い文章も添えられれていて、これがけっこうおもしろい。たばこの吸殻は持ち帰ろうとか、ラジオはイヤホーンで聞けとか書いてあるのだ。
登山口から登り始めて40分、広場に着いた。ガイドブックにある「ロマンシング広場」だと思うのだが、ジュラルミンの指導標には「二の字」と書かれていて、説明が添えられている。最近いろんな呼び方がつけられたりしているが、麓の大平集落では「二の字」と呼んできたので、それを使うべきではないかというのだ。まったくその通りだと思う。
ここから山頂までは1750mともかかれていた。
5分ほど行くと分岐で、左が捲き道で右が尾根道である。一般的には尾根道のほうが険しいのだが、捲き道のほうが悪路と書かれていた。尾根道を行く。
5分ほど急な道を登ると711mピークに着く。さっきの分岐はこの711m峰の捲き道だったのだ。
まったくの霧の中で展望はきかない。711m峰からは堂々と聳える米山を眺めることができるとガイドブックに書いているのだが…。

下って行くとすぐに、山頂まで1250mという指導標があって中間点と書かれている。登山口から上り始めてまだ1時間だ。快調である。
霧の中を登ってゆくと、その白い霧の中にブナの巨木が浮き出てくる。米山のブナ原生林で、これはけっこうすごい。
ブナの巨木の林の中を過ぎると「ガンバレ」と書かれた大岩があった。文字はちゃんと彫ったもので、最近塗りなおしたのか鮮やかな赤い色をしている。
少し行くと道端に石仏があって、すぐに林道終点からの登山道が合流する。
水場もあった。私は山の湧き水にはできるだけ立ち寄って飲んでみることにしているので、水場に下って行く。
ここの水場には青いシートがかけられて、落ち葉やゴミが入らないようにしてあった。その青いシートの下から水が流れていた。もちろん飲んでみた。
登山道に戻って山頂をめざす。水場から山頂までは10分足らずなのだ。
平坦な道になると右に細い道があって、その先には大きな小屋が立っていた。
りっぱな山小屋である。中は広々していてすごくきれいである。
まず山頂に立つ御堂におまいりすることにした。途中の指導標に「お薬師様にもお参りしてね」あったので、まず参拝するのだ。
お堂といってもかなり大きくて、正面の扉は二重になっていた。これを開けて中をのぞくと、右に黒い薬師如来像があった。たぶん御本尊ではないと思うが、とりあえず手を合わせる。正面に厨子があって、扉はしまっている。本尊はたぶんこの中なのだろう。
山頂は霧の中でなにも見えなくて残念だが、明日は晴れるので、佐渡へ向かう船からこの米山を眺めることができるだろう。
小屋に戻って中で休憩した。
休んでいたら登山者が一人やってきた。毎日登山をしている人のようなのだ。そういえば登山者名簿の私の前の人は87と備考に書いている。87回登ったということらしい。
下山は来た道を引き返す。途中で3人の登山者とすれ違ったら、大平の集落では重機による工事がされていて、通行止めになっているという。私の車が登山口に置かれていたのでどうして入れたのかと不思議に思ったという。ヤバイ。もしかしたら、出れなくなるかもしれない。どうしようと思ってしまった。
登山口に戻ったのは11時である。
恐る恐る車を走らせて行くと、重機による工事は終わったみたいで、無事大平の集落を通過できた。よかった。


NEXT 佐渡を走る

BACK 私の甲信越の山百選

米山登山口


階段の道を行く


二の字(ロマンシングヒル)


尾根道と捲道の分岐


711m峰山頂


ブナ原生林を行く


ガンバレ岩


水場


山頂避難小屋


小屋の中


米山山頂の三角点







総合TOP My日本の山  My日本の道  日本の旅  自己紹介


















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送