塩屋駅から須磨アルプスへ

2002年6月22日
塩屋駅→15分→山王神社→30分→降旗山→20分→鉄拐山→10分→おらが茶屋→30分→栂尾山→20分→横尾山→20分→馬の背→15分→東山→30分→妙法寺

六甲山全山縦走をするために出かけた。JR山陽線の塩屋駅からゴールの宝塚までは50kmほどもあるため、二度に分けるしかなかった。このコースの途中にある横尾山は関西百名山に選定されているのだが、これは須磨アルプスのことなのだ。

高取山から新神戸駅へ

2002年6月22日
妙法寺→40分→高取山山頂→45分→ひよどり越駅→40分→菊水山→1:00→鍋蓋山→25分→大龍寺→20分→市ヶ原→40分→布引ノ滝→10分→新神戸駅

新田次郎の小説「孤高の人」の冒頭に、高取神社での若者と老人の会話が描かれている。ここで、単独行の加藤文太郎のことが語られるのだ。私はこの頃、兵庫県の甲子園に住んでいたのだが、加藤文太郎にあこがれて、六甲山にはよく登っていた。

新神戸から摩耶山へ

2002年7月20日
新神戸駅→50分→市ヶ原→10分→天狗道登り口→50分→学校林道分岐→40分→摩耶山山頂

お釈迦様のお母様の名前が「摩耶夫人」なのだが、空海がこの像を山上に安置したことから摩耶山というのだ。
私は20歳頃、兵庫県の甲子園に住んでいたことから、市ヶ原から摩耶山頂に至るコースは何度も登っているのだ。

六甲山から宝塚へ

2002年7月20日
摩耶山→55分→三国池→55分→六甲記念碑台→55分→極楽茶屋跡→50分→六甲最高峰→1:05→船坂峠→1:00→大谷乗越→50分→塩尾寺→40分→阪急宝塚駅

六甲山山稜は車道が縦横に走っていて、観光客がいっぱいなのだ。でも、六甲最高峰をすぎて、東六甲縦走路に入るとようやく静かな山歩きができるようになる。塩尾寺から下る途中、宝塚市街が眼下に広がると、やっとゴールだといううれしさが湧いてくる。





総合TOP My日本の山  My日本の道  日本の旅  自己紹介






















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送