関西の登山
いちがおさん

標高 540m
登山口→50分→鳥居跡→20分→依遅ヶ尾山山頂→15分→鳥居跡→40分→登山口

依遅ヶ尾山は丹後半島に聳える山で、山麓から見る姿はすごく堂々としていて、とても1時間ほどで登れる山とは思えない。登山道のきれいな林と山頂から眺める青い日本海がすばらしい山なのだ。
依遅ヶ尾山

BACK 大江山

2007年6月12日

さて、次は丹後半島の先端に聳える依遅ヶ尾山に登る。大江山からは
50kmほど走らなければいけない。
国道を北上して依遅ヶ尾山の近くまで来ると、右が切り立っていて左がなだらかに裾を引く山が見えてきた。この特徴的な形の山が依遅ヶ尾山である。
吉永の集落から山に向かって上って行く。
山道を曲がりくねって走って行くと、依遅ヶ尾山とかかれた標識があって、そこに広場がある。これが登山口の駐車場であった。
歩き始めたのは920分である。
広いしっかりした道を歩いて行く。今は草が生えているが、もとは立派な林道だったのだろうと思う。2度ほどターンして、縄文時代の家のようなカヤで造られて小屋の前に着いた。「ありが棟」という表札がかけられていた。このすぐ先が登山道入口である。登山道入口には「山頂1.3km そこ すぐ」と書かれた標識があった。
緑の中を登ってやがて樹林の中に入る。歩き始めて
20分のところに「ここでいっぷく」という標識があった。そこは少しだけ展望が開けている。でも、まだ20分しか歩いていないのに休憩してるわけにはいかない。いっぷくの標識は無視した。
さらに10分ほど登ると「鳥居500m」の標識がある。ガイドブックにも標高460m付近に石の鳥居が倒れていると書いてあるのだが、結局鳥居を見ることはできなかった。
次に「あと300m」の標識があって、最後には「もうちょっと」という標識があった。すぐ先に大きな岩が重なっていて、この岩の左を抜けるとそこが山頂であった。
土盛りの囲いの中に石積みの祠があった。祠の中には役の行者の石仏がおかれている。
この祠の前には依遅ヶ尾山頂と書かれた標識が置かれている。でも、この囲いの向こうがもう少し高いので行ってみると、東に続く踏み跡の脇に三角点があった。
山頂からは真っ青な海が見える。日本海である。東に山々が重なる岬が見えるが、これが丹後半島の先端の経ヶ岬である。山から眺める海の景色に大満足である。
あとは登ってきた道を引き返して、車の前に戻ったのは1045分である。


NEXT 由良ヶ岳

BACK 私の近畿の山百選

登山口の駐車場


ありが棟


登山口の標識


山頂まで300m地点


依遅ヶ山山頂





総合TOP My日本の山  My日本の道  日本の旅  自己紹介














SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送