ババ平→槍沢ロッヂ→横尾山荘→徳沢園→明神分岐→河童橋→上高地

昨日の雨がうそのように晴れた。上高地まではのんびり下るつもりだったのに、一つ早いバスに乗るつもりになってしまって、3時間の道を2時間で走りぬけることになってしまった。バカだ…。
上高地から見る穂高岳

 槍ヶ岳からババ平へ
槍沢に下る


天狗原(氷河公園)の分岐


雪渓に沿って下る

BACK 三つ岳から槍ヶ岳

2005年9月3日

予定では槍の肩でテントを張るつもりだったが、まだ
2時半である。行けるところまで下ってしまうことにした。どうせ明日は天気が崩れるのだ。今夜はババ平にテントを張るつもりだ。
下り始めたら槍沢から濃い霧が上ってきて、あっという間に白い霧に閉ざされてしまった。
急な岩礫の斜面をジグザグに下る。

15時過ぎになったのに、登ってくる登山者は多い。カレンダーを見たら、今日は土曜日なのだ。登山者が多いわけである。
途中から雨になったが、私は傘をさして下って行った。雨具はムレで内側から濡れてしまうので、よっぽどの豪雨でないかぎり雨具を着ることはないのだ。
氷河公園との分岐まで来たら雷が鳴り出した。
3時半を過ぎた頃である。さっき、槍の肩であった40人の団体のことを思い出した。まだ槍の穂先にいるだろうから、この雷のなか、彼らはどうしてるんだろうと心配してしまった。
水俣乗越分岐のあたりで雨は小雨になった。
ババ平に着いたのは17時少し前である。
たくさんのテントが張られていて、私がテントを張り終えた後にも多くの登山者がやってきて、テントを張っていた。さすがに週末である。



 ババ平から上高地へ
ババ平キャンプ場


槍の穂先が見える


一股の橋を渡る


徳沢園に着いた


木梨平のキャンプ場


新島々行きバス

9月4日

朝、早く出発することにした。
4時半に起きてコーンスープだけを飲んだ。私の朝食はだいたいこんなものなのだ。
ババ平を出発したのは525分である。上高地からはバスに乗らなければいけないのだが、槍沢ロッジでバスの時間を確認するつもりだ。あとは、そのバスの時間にあわせて歩いて行けばいい。
槍沢ロッジの前では、たくさんの登山者が出発前の準備体操をしていた。小屋の中をのぞいたが、ここにはバスの時刻表はなかった。
あきらめて、さらに先を急ぐことにした。
横尾山荘に着いたのは7時である。小屋の前のガラス戸に時刻表が貼ってあった。上高地発10時と1040分が適当な時間である。これなら、十分余裕をもって上高地に着くことができる。
横尾山荘の前のベンチに座って、休憩しながらふと思った。横尾から上高地までは標準で3時間である。10時の前のバスに乗れないだろうか。
もう一度時刻表を確認したら、910分があった。急いだら、これに乗れるのではないだろうか。今日は下りだけで、しかも最終日である。明日のために体力を温存する必要はない。思いっきり速く歩いてみることにした。(また、バカなことをしている)
3時間の行程を2時間で歩くことになる。
ガンガンに急いで歩いて行く。ほとんど小走りである。
横尾を710分にスタートして、徳沢に着いたのは735分、休みなしに歩き続けて、明神には85分に着いた。
あと1時間で上高地に着かなければいけない。さらにピッチを上げる。
河童橋の前に着いたのは835分であった。余裕で間に合った。昨日まで6日間、重いザックを背負って縦走してきて、さらにこれだけのことができる。もしかしたら、自分の体力って、けっこうすごいのではないかと思ったりした。
時間にゆとりができたので、河童橋から穂高を撮影した。昨日の雨がウソのように、真っ青な青空が広がっている。上高地から見る穂高は最高である。
予定の910分のバスに乗って、新島々で電車に乗り換え、松本に着いたのは1117分である。
松本にきたら必ず行くことにしている「とりでん」でラーメンを食べて、1213分の特急あずさに乗った。青春18切符の各駅で帰りたかったが、今日中に仙台に着くためには特急を使うしかなかったのだ。
新宿からは各駅停車を乗り継いで、仙台に着いたのは夜の10時であった。



NEXT 上高地から槍ヶ岳

BACK 日本アルプス全山縦走 






総合TOP My日本の山  My日本の道  日本の旅  自己紹介














SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送