標高 2018m 
くもとりやま
1984年の1月、冬山を始めた。
この年、1ヶ月に3つの山に登って、冬山の基本を勉強した。
それからは毎年正月になると冬山に行くようになってしまった。



私が冬山を始めたきっかけの本


私が冬山をやってみようと思ったのは1983年の11月のことである。

その頃は、東京に住んでいたのだが、東京の仕事はけっこう厳しくて、ストレスのたまる生活をしていた。山にもろくに登れなかったのだが、そんな時、たまたま本屋さんで「山と渓谷12月号」を立ち読みした。

今でもそうなのだが、12月号は毎年冬山入門の特集をやっていて、それを読んだのだ。

八ヶ岳の冬山登山がグラビアで紹介されていて、自分にも冬山ができないだろうかと真剣に考えた。

もちろん、この「山と渓谷12月号」は買ってきて、家でじっくりと読んだが、ますます冬山への気持ちは高まってきた。

それまで、自分の頭には「冬山=遭難」の図式が固定観念としてあって、冬山は自分の「山」の範囲外においていた。

私はもともと青森県の津軽の出身なので、雪の怖さとか冬の寒さというのはよく知っている。だから、冬山は避けてきた。

ところが、山渓の特集記事では、入門のための装備とか、冬山でのアイゼン、ピッケルの使い方、雪道の歩き方なんかがやさしく書いてあって、これなら自分にもできるのではないかという気になってきた。

自分の山もマンネリになってきた頃だったので、思い切って冬山をやってみる決心をした。

本を教科書にまず、装備、道具類を買いに行った。

冬山に耐えられる皮の登山靴、それにあわせてアイゼン、それからピッケル、ダウンの入った帽子、目出し帽、オーバーミトン、スパッツ、ワカンジキ、マウンテンパーカー、ダウンジャケット等々。

道具の使い方は山屋さんで教えてもらった。

この冬山入門も、まったくの我流で始めることになった。

ともかくまったくの初心者なので、段階を踏んで難しい山に挑戦して行くことにした。

私の選んだ冬山入門最初の山は「雲取山」だった。


1984年1月1日

このときは東京に住んでいた。

ただ雲取山を往復するだけではつまらないので、秩父まで行って、そこから三峰へ。ケーブルカーで三峰神社に登って初詣をして、そこから縦走をして雲取山に登ることにした。

多摩市の社宅から朝一番で出発したが、三峰神社に着いたのは昼過ぎになってしまった。

三峰神社は本当にりっぱな神社で、初詣客もけっこう多かった。登山道はしっかりしていて、まったくのハイキング気分。期待していた雪はまったくなかった。
冬山に来たつもりなのだが。
三峰神社からは、まず霧藻ガ峰をめざす。1時間半ほどで到着した。

この稜線の道はそんなにきつい「山道」という感じはしなかった。

霧藻ガ峰で3時を過ぎてしまったので、どこに泊まろうかと考えていたら藻霧小屋があった。ここで休憩しながら訊いてみると、泊まれるとのこと。この小屋の収容人員は10名くらいのものなのだ。

正月の小屋は、賑やかでけっこう楽しかった。

小屋のご主人が、正月だからとお酒を振舞ってくれた。

酒を飲みながら、ご主人が来年も是非、正月に来てくれと言っていた。

もちろん、営業のための話ではなくて、正月に山の好きな連中と過ごしたいという、ただそれだけの気持ちからなのだ。

全部で、泊り客は10人くらいだったと思うが、みんなてんでに是非来年も来たいと言っていた。(私は翌年から冬山にはまってしまって、正月は八ヶ岳とか西穂高に登るようになっていた。)

寝るのはみんなでコタツに足を入れてザコネだった。このとき失敗したと思ったのは、シュラフを持って来なかったことである。

買ったばかりのダウンジャケットを持ってきていたが、やっぱりこれだけでは寒かった。

小屋のご主人が、掛け布団を貸してくれた。助かった。


1月2日
翌朝、6時前にこの小屋を出発して、雲取山をめざした。

暗いうちに歩き始めて、前白岩山のあたりで明るくなってきた。さすがに朝は寒かった。
白岩山を越えて雲取山の直下、大ダワに着いたのは8時45分頃。
雪を期待してきたのだが、残念ながら雪はほとんど無くて、大ダワの北側の斜面に、少し雪があるだけであった。
山小屋を2つ見て山頂へ。
10時前に雲取山山頂に着いた。この日は快晴で、景色はすばらしかった。富士山も意外と近い感じで見ることができた。
冬山の最初の訓練も兼ねて来たのだが、結局雪らしい雪にはあわなっかた。

でも、正月に東京都の最高峰の雲取山に登れて大満足だった。

帰りは七ツ石山から鷹巣山、六ツ石山と縦走して奥多摩に下山した。この道は長かった。
どこまでもどこまでも道が続いている。ガイドブックによると、下りなのに6時間もかかるのだ。いいかげん嫌になったころ、奥多摩の町に着いた。
下山したら、町は正月気分一色であった。

さて冬山入門のために、次は少しグレードを上げて「金峰山」に挑戦する。
ちょうど成人の日の休みがある。今度こそは本当の雪山が体験できるだろうと期待した。

NEXT 金峰山

2009年10月の登山記録


三峰神社


前白岩山山頂


白岩山山頂


大ダワ。日陰に少しだけ雪があった


雲取山山頂


山頂にて


七つ石山山頂






総合TOP My日本の山  My日本の道  日本の旅  自己紹介












SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送